2017年4月28日金曜日

【車社会、アメリカでも進むLRT!】宇都宮市はマイカー依存を脱却しないと悲惨なことに!?

車社会のアメリカでもLRT、次世代型路面電車が相次いで開業しているようです!

米都市に広がる路面電車 活性化や渋滞緩和に一役(産経新聞)



宇都宮市は日本でも稀に見るアメリカ型のマイカー依存都市でしょう。



栃木県の自家用車保有率は全国2位!!(1位は群馬県、3位は茨城県)

北関東は人口が多いわりに、公共交通の整備が未成熟でマイカーに依存しなければならない都市構造になっています。



モータリゼーションが進むアメリカでも路面電車の導入が相次いでいる。

そして、利用は好調とのこと!!

何でも反対ばかりする方々はこの辺りの事実にどう反論するのだろうか。。


2020年にも開通される見込みのLRT効果で宇都宮市は、未来都市として確固たるブランドを築けて、観光客も増加し、利用客も好調になるのはアメリカの事実からも容易に予測できる。



今、宇都宮市で喫緊の課題は、マイカー依存による街の拡散を防ぐことです!

宇都宮市は自動車社会への対応として道路整備を進めるとともに、土地利用、都市構造もそれに対応してきました。

その結果、企業誘致や市民生活の向上に大きく寄与した一方で、頻発する交通渋滞や高齢者の交通事故等の様々な課題が大きくなってしまった。

また、公共交通の利用者が減少し、公共交通自体のサービス水準も低下が懸念される中で、大通りなどは決して効率の良いバスの運行とは言い難い状況にある一方で、新興市街地などでは公共交通の空白地域が数多く存在しているのが現状。 



街の拡散がこのまま放置されるのは重大な問題です!


都市の肥大化に伴い、道路・上下水道等の社会インフラの整備や維持に膨大な予算が必要となり、今後、社会保障費の増加が見込まれる中で、こうした社会インフラの維持コストが財政へ影響することが懸念される。


LRT反対派は、『LRTより福祉、福祉!』を壮大に叫んで選挙を戦っていましたが。。。


このままマイカー依存社会を放置すると、将来的に社会インフラの維持費が膨大になり、福祉の予算も削減せざる得なくなる。

いかに、今の野党が街の将来を考えずに、目先しか見えていないかがよくわかる。



福祉を維持するためにもLRT(次世代型路面電車)の整備は不可欠です。


人口が減少していく局面では、開発地域を制限して、街をコンパクトにまとめなければ社会インフラは維持できない。


マイカー依存脱却のきっかけがLRTで、モータリゼーションが進んだアメリカでも好調の事実は明るい予兆だ。


限界までマイカー依存や都市の拡散を放置するのは、後々の世代に大きな負の遺産を残すことになる。

未来の子供達のためにも、公共交通を充実させ、マイカー依存から宇都宮市民を脱却させ、コンパクトシティ化に向けた取り組みを早急に行うことが必要でしょう。

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月26日水曜日

【建築費高騰が影響!宇都宮市の中心市街地でマンション計画見直しに。。】街中住まいは進むのか!?

宇都宮市内のバンバ地区(馬場通り2丁目)において、再開発事業が進められているようですが。。
昨今のオリンピック需要の影響もあり、建築費が高騰!

その影響を受けて計画が見直される模様です。。

宇都宮中心街再開発 新段階に マンション計画見直し (日本経済新聞)




駅西の再開発エリアは全部で11。

すでに開発が終わっているのエリアが7つ。
現在、建築中のエリアが1つ。
残り3つは区画も大きく、地権者も多いので、時間が掛かりそうなエリアばかり。。。

そのうちのひとつバンバ地区の計画が見直しに。。
計画も二転三転では、いつ実行されることになるのか。。。

全国的に百貨店などの街中商業店舗の苦戦が相次いでいることから考えると、キーテナントの確保など前途多難な状況でしょう。

しかし!!

唯一需要が見込めるのが、住居!

賃貸物件を検索するとよくわかりますが、中心市街地にはファミリー向けの質の良い住居がほとんどない。

中心市街地エリアは、中古の分譲マンションなどの売り物件も足が速い。
つまり、住まいの需要は旺盛ということ。

賃貸物件も単身用ばかり。。

ある程度グレードの良い、ファミリー向けの住居があれば住みたい人は多いでしょう。



大手地区の現在建築中のタワーマンションが完成すると、街並みも一新され、人も増えるので経済効果は絶大です!

街のイメージアップ、ブランド力アップは、中心市街地の再開発の成功にかかっています!



最近、大手地区で建築中のタワマンの新しい完成予想パースが公開されました。



それがこちら!!





栃木県内で一番高い建物として、注目を集めること間違い無し!

住んでる方々もステータスを感じる、宇都宮のヒルズ的な位置づけになるでしょうね。

こちらも、1階と2階は商業店舗になります。

どんな商業店舗が入るのか楽しみです♪



残念なことに野党議員やLRT反対派の方々は中心市街地の再開発にも反対しているようですね。。。

理由は再開発には、少なからず税金が投入されるからです。

反対派はいつもこれ。


自分に税金が使われなければすべて反対な残念な方々。

そして、反対だけで街の活性化への代案はいつもない!

しっかりと納得できる代案を示せればみんなの見る目も変わるのに。

そんなことだからいつも選挙で惨敗することに、、気付けないのでしょうね。。


とにかく、今の汚ないままの雑居ビル群を整理して、街並みを整備するだけでも多いに意味があるので、計画が変更されても、早くバンバ地区での再開発も始まってほしいものです。



これから始まるLRTの整備でマイカー依存の街から脱却し、更に中心市街地の再開発もセットで行われることで、宇都宮市の経済成長が生まれるのは明らか。

開発が更なる投資を生んで、好循環が続いていく。



誰かの支出は、常に誰かの収入。

お金は消えません。


回らないことで、みんなが苦しむのです。
不安を掻き立て、みんなの心理を冷やして、お金を貯め込ませるから経済が苦しいのです。

東京や大都市圏が一人勝ちなのは、常に街の開発に官民あげて莫大な投資を実行しているからです。

誰だって、便利で、オシャレで、整備された街に魅力を感じるのです。

そしてそこに、お金が回る。


宇都宮市も街に開発投資が行われることで、中心市街地だけでなく街全体に恩恵が出るのは間違いありません!

今までは週末に遊びに行く場所だった中心市街地も、これからは脱マイカーをした人たちが住み、集う場所へと、急速に変貌を遂げていくことになるでしょう。



街中に定住者が増えれば、今後は生活の基盤となる、生鮮食品や日用品を扱うお店の需要が急増していくことになります。


宇都宮市も今までは、一律に中心市街地で商売を始める方に補助を行っていましたが、補助にメリハリを付けて、街中住まいの方向けの店舗を誘致することに力を入れることが必要でしょう。

実際に中心市街地に住んで感じるのは、生活するための基盤となる、スーパーなど生鮮食品の不足感!!

逆に、物販はネット販売が主流になりつつなか、それほどニーズがない。


今後、街中の定住者が増えていくことで、店舗の構成も徐々に変化していくでしょう。

宇都宮市民がほこれる街の顔になるよう、残り地区の再開発にも期待したいです。

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月21日金曜日

【物を売らずに体験を売る!6627円で生活を一新させるアイテムとは!?】ちょっとした工夫で入居者は獲得はできる!?

賃貸物件の空き部屋に悩む大家さんは数多くいますが。。。
大抵は、工夫しない、何もしない。。。
ただただ、家賃を値下げ。。。



そんなことでは、当たり前ですが、入居者の質がどんどん低下して、空室率も上昇し、悪循環を繰り返す。


これだけ空き部屋が多くなれば、借り手が断然有利!

厳しい時代だからこそ、入居者へのサービスや工夫は不可欠です。

私自身、お客様の大切な不動産を管理させて頂いていることもあって、物件を低価格でバージョンアップできるアイテムなんかを日々チェックしています。

気になるアイテムは、まずは自宅で試す→よかったら実戦投入!

がいつもの流れで。。
今回は、これから実戦投入する目玉アイテムをご紹介。

こんな低価格で生活を変えられるアイテムが!!


大家さん以外の皆様も、導入したら生活が簡単にバージョンアップするので、

アマゾンで是非!(笑)


それが、こちら!



『ただのスピーカーでは??』 そう、ただのスピーカーです。

それが一味違う!強力な防水機能の付いたスピーカーなんです。


で、どう使うかというと?

お風呂で使うのです。

毎日の入浴時間に音楽のある生活を!

これが結構良い!




物にあふれる今、ビジネスの基本は?

物を売らずに体験を売る!


音楽以外にも、ユーチューブに上がっているラジオを聴いたり、本の朗読を聴いたりと、とにかく入浴中のリラックスな時間がさらにバージョンアップする

シャワーしか浴びない単身者だって、ノリノリでシャワーを浴びたら気分爽快です!



使い方もいたって簡単。
スマホとスピーカーをブルートゥースを使って無線でつなぐだけ。


防水性はかなり高く、湯船に誤って入れても、全然大丈夫!
と、ヨドバシの店員さんにドヤ顔で説明されました。(笑)

浴槽の中に入れて使うことはないですが、水を気にせずがんがん使っても、全く問題ない仕様です。



こんな感じでタオルハンガーに簡単にかけられて便利です。




賃貸物件の場合は、浴室にポップを用意して、

『このお部屋に住んだら、お風呂で音楽を楽しめます!』

なんて、大きく書いておきましょう。


賃貸物件のお風呂にも、こんなスピーカーが用意されてたら、営業マンのセールストークも冴えます!

物件資料にも記載をお忘れなく。
他のお部屋にない強力な差別化が狙えます!

こういったちょっとした工夫が、生活の質を大きく変えるので是非。



浴室メーカー純正品でお風呂にスピーカーを導入するのはかなり高額。
LIXILあたりだと、軽く15万円くらいする。


それがたったの6627円で導入できる。
しかも、どんなお風呂にも。

音質もとってもGOOD♪

テクノロジーの進歩は素晴らしい!!
デザインもカワイイので、古びた浴室もこれで簡単にバージョンアップ!


持ち運びもできるので、室内どこでも、音楽と共に。


ちょっとした工夫で、入居者の心をつかめば、賃貸経営は安定します。

こんなことを日々継続していくことが、厳しい賃貸経営が続く時代に、生き残れる大家さんに求められる姿勢でしょう。




★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月18日火曜日

【素人が始める不動産投資のワナ!?】成功する人がごくわずかな現実とは!?

素人大家さんの投資ブームがまだまだ続いているのを日々感じております。

しかし、以外に知られていない、ほとんどが失敗に終わっている事実。




最近では、素人大家さんから直接、メールや電話、来店でのお問い合わせも増えました。

『良い物件情報あったら教えてくれ』、とか。

いつも言っているように。。
そんな物件あったらプロの不動産業者がとっくに買ってます。www




まぁ、中には成功してるように見えるサラリーマン大家さんもいるようですが。。。
実際のところはよくわからない。。。

家賃収入1億円のメガ大家さんとか言われても。。。
年間の支払いが1億あれば差し引きゼロ!

それでも、レバレッジをかけまくって、資産規模(負債も含む)大きくすれば、いずれ大富豪になれる!なんて考えているのでしょうね。


しかし、少なからず成功している頭のキレる大家さんもいることは確か。
数で言ったら9:1で失敗でしょう。

結局、投資はゼロサム。というか、手数料も入れたらマイナスサム。
9割の方が損するから、残りの1割が大儲けできる。



いままで見てきた、成功してる素人大家さんの特徴を上げてみると。



身も蓋もない話になってしまいますが。。。


まず第一に言えることは、もともと地主や資産家。


そして、サラリーマンでもかなりの高年収で高属性!

つまり、本人がすでにお金に困っていない豊かな層。



売られている書籍などでは、投資用のローン審査は物件の収益性や事業計画を重視するなどとよく書かれているが。。。

実際に、銀行の融資担当者と話すと、本人の年収や資産、職業、勤務先などの属性が重視されることは明らか。

当然属性が良ければ、融資の条件も有利だ。


属性が良ければ、沢山お金を借りられて、金利も安い。

一方、属性が悪ければ、融資限度も低く、金利も高い。

融資の時点で、素人で資産もない大家さんは、スタートラインを下げられて、不利な戦いをしなければいけないのが現実。


私に仕事の依頼をしてくださる方もほとんど、資産家の方になってしまう。

お金に余裕のある方は基本的に、『餅は餅屋』をよく理解している。

情報がタダでないこともよくわかっているし、ギブ・アンド・テイクで資産が増えることも理解している。

お金の種をまいて、お金を育てるイメージです。




一方、お金に余裕のない素人大家さんは、つねに目先。

専門家をうまく使うような、お金の種をまくことができない。


優良物件の情報も、タダもらえると考えてしまうのでしょう。

当たり前の話ですが、よく知らない人に儲け話はしません。


もし、よく知らない人から儲け話をされたら、まず詐欺だと思って間違いないでしょう。




不動産の運用ノウハウや運用センスがあることも重要。

情報収集能力にも長けていて、不動産屋、税理士、建築会社などとの良いチームを構成している。

もしくは、いいチームをまとめられる監督と契約している。



素人大家さんに抜けている視点が運営の部分!

物件を買えば、安定的に家賃収入が入ってくると勘違いしている方がいかに多いか。

不動産の運営にはトラブルがつきもの!

ここをうまく回避しながら収益を上げていくには、ノウハウやセンスが不可欠だ。



物件の取得時も同様。

正直に言って、一般に出回っている物件にろくなものはない。

それは当然で、プロの不動産業者のフィルターを通った2番煎じの出がらしのお茶みたいなものしかないからだ。


この状況で収益を上げるには、物件の取得にもノウハウやセンスが必要になる。


出回ってる物件を買って普通に運用していたらまず収益はあがりません。

再投資して価値を新たに創造したり、自分で土地を買って建てるほうが建設費用を圧縮できるので、リスクを取って新規で開発を行ったり。


サラリーマンをやりながら、このようなことを自分でできる方はごく僅かしかいない。



そして、いちばんの儲けポイントが、出口戦略をもった不動産投資ができること。

素人大家さんの最大の間違いが、物件買うことにしか目が向いていないこと!

ここが一番残念な点で、買うことに満足して、売ることを考えない。


持ち続けることが、目的になってしまっていて、しっかりとした出口戦略がまったくない。

いつも言っているように、不動産投資の王道はキャピタルゲイン(売却利益)!



多くの人は買ったあとの【利回り】ばかり気にして、どのくらい収益が得られるかしか見ない。

肝心なのは、その物件をいつ売るか、そして次に何を買うか、までを考えて投資すること。

目先の家賃収入のことばかりで、売却の出口も見据えた、トータルの収支が理解できない。



この辺りの知識やノウハウ、センスがあってやっと、プロの投資家と戦えるスタートラインに立てる。



素人大家さんの成功談は怪しい話が多い!

過去に書籍で成功体験を語っていた投資家の中には、その後に大きな借金を背負って退場した方も数多くいる。だが、そうした後日談が語られることはまずない。

また、短期的に成功した人たちがコンサルタントすることにより、「素人とでも不動産投資は楽をして儲かる」という話だけが一人歩きしてしまっている。

華々しい成功談も、短期間に限ったことが多いと理解することが必要だ。



特にレバレッジに関しては、しっかり理解してない投資家が多く、借金をすればするほど不安になることをわかっていない!

レバレッジをかければかけるほど、少しのトラブルでゲームオーバーになる。


以前退場した、投資家が言っていたことを思い出す、

『自由になるために不動産投資を始めたのに、投資すればするほど、レバレッジをかけて借金を増やせば増やすほど、不安になり不自由を感じる。。。』

これが現実だ。



ことわざにもあるように、

『桃栗三年柿八年!』

何事も種を植えて、芽が出て、成長して、実がなるまでは時間が掛かる。

物理の法則を超えて成長しようとする、高レバレッジ不動産投資は危険なゲームであることだけは間違いない。

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月14日金曜日

【本当は教えたくなかった。。宇都宮の隠れたお花見スポット!?】リバーサイド開発は今後注目!!

宇都宮市の中心市街地に近いお花見スポットといえば??
宇都宮タワーのある八幡山公園が有名です。

屋台も出て大勢のお花見客で賑わうのが毎年恒例となっています。
ここは花見宴会をしている方も多く、ちょっとしたお散歩花見にはアップダウンも多くて、我が家のような小さな子どもがいるファミリーにはちと不向き。。

今が見頃!
宇都宮市のお花見スポットとしてお散歩するのにぴったりな隠れスポットをご紹介します!
それがこちら!


宇都宮タワーを望む、枝垂れ桜並木がキレイな田川沿いのリバーサイドエリア!
JR宇都宮駅からほど近い田川沿いは近年、遊歩道が整備されて散歩するには絶好のロケーションなんです!

特に、千波町周辺はおすすめ!
千波公園と川沿いの染井吉野桜と枝垂れ桜のコラボが素晴らしいですよ。


昨日、家族とお散歩しましたが、枝垂れ桜はまだ7分咲で今週末あたりは絶好のお花見日和になりそうなので、是非お散歩に出かけてみてはいかがでしょうか。



小さなお子ちゃまがいても、車が通らないので安心!
見頃の今も、人がまばらで、ゆっくりお花見できる隠れスポットです。

樹齢の若い枝垂れ桜並木ですが、これから木々が順調に成長すると将来的に素晴らしい観光名所になることでしょう。


そんな状況をみて不動産屋の私が感じたのは!?
リバーサイドの開発余地!!

行政が河川を整備して開発を行い、絶好のロケーションになったのに、民間の開発が全然されていない。。。
てか、まだこのエリアの魅力にに気づいてない方が多いのかも。。。
宇都宮駅周辺の田川沿いは眺望の良い癒やしの環境なのにもったいない。
中心市街地にアクセス良好なのも魅力。

リバーサイドにカフェなどを集中させたり、ホテルやオシャレな住まいの建設を推進させればとても魅力的なエリアに発展することは間違いないでしょう。


満開の枝垂れ桜を見ながら、素敵なオープンスペースでお茶できたり、夜はライトアップした桜を見ながら、ワインを飲んだり。

実際、東京の隅田川沿いの蔵前エリアなどは、リバーサイドの開発に成功して、カフェなどが集中して若者が集まるお洒落スポットになったことからも、そのようなポテンシャルが充分にある場所だと思います。


今後、注目の宇都宮駅周辺のリバーサイドエリア。

LRTの開通とともに、公共交通の充実で、駐車場に依存しなくなれば、飲食店やホテルなどの新規出店には絶好のロケーションになるでしょう。


そんな素敵なお店がリバーサイドに開発されるよう、不動産開発の面から後押しして、宇都宮市の魅力アップにつなげていきたいです。(*^^*)

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月10日月曜日

【一括査定サイトへ導くダマシの手口!?】怪しいアフィリエイトサイトが急増中!?

以前から書いているように、不動産の一括査定は全く意味がないのですが。。。

一般の方は取引経験がない場合がほとんどで、情報不足からどうしてもネット情報の罠にハマってしまうようです。。。(ー_ー;)

→【鬼電攻勢にさらされた!!】不動産と中古車の一括査定の違いとは!?


そんな中、最近はネット強者の罠も巧妙になっていて、一括査定サイトの前に1つをアフィリエイトサイトをかませる手法が増えています。

こんなステマに引っかかる人がいるんだろうか?? と! 思ってしまう業界人の私。。

しかし、これだけアドワーズで広告が出てくるところをみると、結構引っかかっちゃってる売主さんが多いんでしょうね。。。(・_・;)


情報弱者の売主さんをターゲットにした不安アオリ商法にツッコミを入れてみます。ww


まずはこちら、



いつも見ているヤフーのトップ画面。

ニュースを追っていくと! Yahoo JAPANの広告が!
記事っぽく上手く入り込んできます。

私がいつも不動産関係の検索を多くかけているのでこういった広告が表示されます。

さて、まずこのキャッチ!!
『一番高く査定してくれる不動産屋さんないかな?』

私が一番高値で査定してあげますよ!(笑)

査定だけならいくらでも高値が提示できます。

不動産の査定価格は買取査定でない限り、価格に責任がない残念な事実が抜けている。。



そもそも、高値査定で売れる物件はまずない。
すべての買主さんはできるだけ安く買いたいんです!


売主さん、本気でキャッシュにしたいんですか??とツッコミひとつ。


情弱の売主さんは査定価格が現金化できるん価格だと勘違いしているところうまく付いた広告なのですが。さらに先へ。。ww


この広告をタップしてみると!!




このページに移動。

人間は得するより、損したくない、感情が強いところを、うまく付いてますね。(笑)

何も知らずに査定すると600万円も査定額が低くなる事実??って。
600万円損するとアオってさらに記事風広告を読ませる。。。


そして、さらにページを読み進めると!!




たくさんの不動産屋に査定してもらっただけで、

600万円も差が出る!!




ありえなーーい(笑)


査定価格で確実に売れると思い込ませる、とんでもアオリ広告。

不動産屋の手数料は契約金額×%ですよ!
できるだけ、高値で取引を成立させたいのは当たり前。

実際に3300万円で売れる物件を2700万円で査定する業者がいたらとっくに潰れています。


業者は、レインズ(業者間流通ネットワーク)から情報をいくらでも取れます。
ちょっと近隣の事例を調べれば実際に売れる価格に近い時価の査定価格はどんな業者でもだいたい出せます。



このようなケースでよくある残念なパターン!!

一番高値査定してくれた3300万円を提示した不動産屋に専任で依頼。

いつまで経っても案内も問い合わせもない。。。

業者から『最近は市況が悪いから、少し値下げしましょう』

しぶしぶ値下げ。。


このパータンを何回か繰り返し、時間を浪費。。。



ようやく買主が見つかる。
成約価格は、2700万円。って!!!


結局、最初に一番安値で査定した業者の価格で売れた。


あなたが落とした斧は、『金の斧』ですか?
それとも、『銀の斧』ですか?
それとも、『普通の斧』ですか?

そんなイソップ物語もびっくりの、金の斧選択が正解の現状。


一括査定では、誠実な価格を提示する業者ほど損する仕組み。

平気で『金の斧』っていう業者と取引してハッピーなのだろうか。。。(ー_ー;)



時間の浪費、精神の浪費、くたくたになって取引するための一括査定。。。



こんなことを知らないで、査定価格で売れることを信じる情弱の人は結局?




はい!ここで所有物件の情報を伝えてジ・エンド!

査定サイトに飛ばされて、一括査定依頼をしたら。。。

【売主さん】
知らずにお布施★チャリーン(´・ω・`)★

『売主の情報だけ不動産屋に投げれば後は関係ないし。。(-_-メ)』
アフィリエイターに☆チャリーン☆
一括査定サイトに☆チャリーン☆

そして、『金の斧!』と、悪びれること無く言う不動産屋に料理されるオチでしたww



私、荻原功太朗があなたの物件を正直に査定します!→いますぐクリック!


お電話でもOK!→ 
028-908-0880 サンプランへ今すぐ電話を!

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月5日水曜日

【全国初!宇都宮市が都市機能集積へ補助!】コンパクトな街づくりで笑う人!泣く人とは!?

宇都宮市が導入する次世代型路面電車(LRT)と共に進められているコンパクトシティ構想。


今後、日本中すべての自治体で人口減少の影響が出てきます。

当然ですが、人が減れば、空家も増えて人口密度の低下が起こります。
人口密度の低下は街の効率の低下を招きます。

人口密度の低いエリアで、上下水道や電気、ガス、道路などのライフラインを維持するには非常にコストが掛かります。


そうなると、今までのような広域に無秩序な開発を行われると、インフラの維持が困難になってしまいます。

今後、すべての街で無秩序な開発を抑制し、選択と集中が迫られることになります!



そんな中、宇都宮市から全国初のコンパクトシティを実現させるための都市機能集積プランが発表されました!!


宇都宮市が「立地適正化計画」 全国初、都市機能の誘導へ独自補助(下野新聞)


宇都宮市が都市機能を誘導する区域はこちら。
(引用 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20170325/2640911/articleimage)



今後は地図上の赤いエリアに都市機能を集積してコンパクトシティを目指す模様。

宇都宮市の誘導区域は10箇所。

誘導エリアに民間が新たに商業施設や病院を整備、または大規模改修をする場合などに、市独自の補助金が付与されることになります。

つまり誘導エリアに、今ある病院やスーパーなどが集約していくことになります。

今後、不動産の価値もこの誘導エリアに集約していくことになります。



逆にいうと、エリア外はできるだけ開発を抑制していくことになるので、不動産の価値は確実に低下していくでしょう。



特に、宇都宮市中心部の高次都市機能誘導区域は要チェック!

このエリアだけ最大3億円の補助が行われる予定。(施設整備の上限10%を補助)

その他のエリアは最大1億円。(こちらも施設整備の上限10%を補助)

宇都宮市中心部への逆ドーナツ化現象は今後更に加速していくことになるでしょう。




巷でよく言われる、

『これから人口が減るから不動産価格は暴落する!』

は間違いです。



ほとんどの場所が暴落するのは間違いありませんが。。。


コンパクト化が進む街と共に、不動産の価値も集約していき、一部の需要が旺盛な地域のみ、価格は上昇していくことになります。

一方、コンパクトシティの誘導エリア外は開発の抑制が進み、どんどん価値が低下していくことは避けられないでしょう。



宇都宮市で立地適正化計画が策定された以上、マイホームを購入するなら誘導区域内の物件を購入するのは当たり前のセオリーです。

誘導区域内の物件であれば将来的にも資産性の高い不動産として価値は安定します。

一方、誘導区域以外の物件は、将来的に資産として価値が無くなることも前提に購入しなければならないでしょう。

同計画では、これから居住誘導区域も設定されるようですので、こちらにも注目です!



20年後の答えはすでに出ています。

どこに物件を保有してるかで、笑う人、泣く人になるかはすでにわかっています。


地主さんや投資家の方は、誘導区域内に資産をいち早く組替えることで、不動産の資産価値を保全できることになるでしょう。

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


2017年4月1日土曜日

【LRTのオープンハウスに行ってみたら!?】未来はじまる宇都宮市の老害とは!?

今日は家族共々、オリオン通りで開催中のLRTに関する説明を市民に広めるための、オープンハウスに行ってきました。

いろいろな展示が見られますよ!




オリオン通りの東武よりにある、オリオンACプラザで4月7日まで開催してます。

特に、LRTに反対していた方は、野党候補の選挙目当てのあおりデマ情報や情報不足が原因だったとよくわかる展示内容になってますので是非足を運んでみては。

【続・激おこ!】LRT反対派の方々のあきれた行動と真実の情報とは!?






いよいよ今年中の着工は確実とのこと。

今年度の予算にもLRT着工分が組まれましたしね。



さてさて、選挙も終わって民意はLRTに賛成したのに、いまだに反対している方々もいるそうです。

賛成してる方があまり声を上げなかっただけで、実際はマスコミが言うほど反対していた方は多くはなかったでしょう。

選挙前後のマスコミは煽りすぎでしたね。

近頃、ネット上で既得マスコミに対する不信がすごいのもわかります。。(ー_ー;)




このオープンハウスにも反対している方が来ることもあるそうです。
(職員の皆様ご苦労様です。。)



反対意見を言う方のほとんどが。。。。

高齢者のようで。。。


情報弱者の高齢者の多くが反対しているのでしょう。

逆に、若者のほとんどは賛成とのこと。

高齢の方でも情報リテラシーの高い方の多くは賛成派だと思われます。

そんな状況が選挙結果からもわかります。



高齢になればなるほど、変化に逆らうのが世の常。

しかし、進化論で有名なダーウィンの名言にあるように、


生き残る種とは、

最も強いものではない。

最も知的なものでもない。


それは、最も変化に適応したものである。


とあるように、これは街にも言えることでしょう。

人口減少が本格化する日本の中で、生き残る街とは、変化に最も適応できる街なのは間違いありません!


今後、高齢者の数は更に急増します!

高齢ドライバーにも限界があります。
最近、宇都宮市内でも危ない高齢ドライバーをよく見かけるようになりました。(・_・;)

いずれマイカー社会の弊害が大問題になることがわかっているからこその公共交通の整備なのです。



公共交通の整備はいわば、宇都宮市の喫緊の課題。

高齢者こそ変化しないといけない現実に迫られているのです。


実際、宇都宮市では、多くの地域がマイカーに乗れなくなったら陸の孤島に取り残される状況に。。。

LRTがなくてもバスに乗ればいい!なんて言う方もいますが!?


こんな意見を聞く度にうんざりします。。。

大抵は、バスをほとんど利用しないマイカー利用者ばかりの意見。


ちなみに、宇都宮市の路線バスの運行は赤字です。

税金で運行費を補填してます!



公共交通はそもそもライフラインなので、バスもLRTも採算の議論はバカげています。

そんなこといったら、福祉施設はほぼすべて赤字ですよ。



お釈迦様も言ってるように、

『諸行無常!』

常はない、変化は必然なのです。

変化に逆らうよりも、変化に乗って人生楽しむ方がよっぽど賢い生き方では。


LRTの開通で、マイカーが無くても楽しく暮らせる街がもうすぐ来ます!

本来、高齢者の皆様こそ、わくわくする未来が来ることに気付く時!



今後はマイカーなしでは不便な郊外から、LRT沿線や中心市街地への住替えが本格化することが予想されます。


不動産のトレンドも大きく変化していくことでしょう。

LRT開通で、更に便利で豊かな街になる宇都宮市が楽しみです。

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓