このブログを検索
自己紹介
- KOTARO OGIWARA
- 「宅地建物取引士・不動産コンサルティングマスターとして、豊富な実務経験を活かした不動産アドバイザー。株式会社サンプラン部長。年間200冊以上の読書による知見を活用し、クライアント一人一人に最適な不動産ソリューションを提供。」 X(Twitter)アカウントの紹介: 「不動産投資・コンサルティングの最新情報を発信しています。 フォローはこちら → @kotaro_sunplan」
人気の投稿
-
宇都宮市のインターパーク4丁目にある、複合商業施設「カトレアガーデン宇都宮南」が全店舗完全に閉店します。 入居する約20店舗全店が5月10日までに閉店し、11月中旬にかけて建物の解体工事を実施する予定となっています。 インターパークの商業集積地に立地し、近くには「FKDショッピン...
-
宇都宮市はLRTのJR宇都宮駅西側への延伸計画をめぐり、延伸にあたっては駅西側の大通りの一部の区間を、現在の最大片側3車線から1車線に減少させる方針を示しました。 車線が1車線になるのは、JR宇都宮駅西口駅前広場から、宇都宮地方裁判所前までの区間で、すべての交差点に右折レーンを設...
-
宇都宮市のLRT沿線、平石停留所目の前に開発中の新公園(東部総合公園)の愛称が決定しました! 4つの候補の中かから、投票トップとなったのが「アークタウン宇都宮」となり、今後はこの愛称で新公園が呼ばれることになります。 過去ログ→【続報!宇都宮のLRT沿線に魅力てんこ盛りの新公園が...
-
宇都宮市では近年、ライトライン(LRT)の開業によって公共交通ネットワークの構築が大きく前進し、沿線エリアでは人口増加や地価上昇といった効果が現れています! このLRTという先進的な交通インフラは、都市の骨格を形成し、環境にも優しい持続可能な都市づくりの象徴として注目されてきまし...
-
インフレが加速しています! スーパーに行くとビックリ価格がつづいていますよね😅 総務省が発表した1月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合が109.8となり、前年同月と比べて3.2%上昇し、3カ月連続で伸び率が拡大しました。 みなさんの生...
-
宇都宮市では中心市街地やJR宇都宮駅周辺の区画を整理し、再開発を促したいエリアがまだ何箇所か残っています。 上図のオレンジ色の部分は再開発済みですが、青色部分はなかなか再開発が進んでいません。 特に二荒山神社周辺の馬場地区の2区画(ドンキのビルと神社東側からりそなまでの区画)は何...
-
近年、日本社会における「ニッポン華僑」の存在感が急速に高まっています。 日本経済新聞の調査シリーズによれば、2026年には在留中国人が100万人を突破する見通しです。 →ニッポン華僑100万人時代(日本経済新聞) この変化の波は東京や大阪だけでなく、宇都宮市にも押し寄せつつありま...
-
LRTが開通し、JR宇都宮駅東口は様変わりしました。 一方、西口駅前にも現在新たなタワーマンションと複合ビルが再開発されております。 → 【JR宇都宮駅西口まで徒歩1分は首都圏!?】一押し分譲マンションの将来性とは!? そこになんと、西口の新たな街区でも再開発計画が! 今回は概要...
-
宇都宮市内に巨大なショッピングモールはいくつかありますが、全国の都市の中でも珍しく、国内最大手のイオンモールがない場所です。 国内最大の売上を誇るイオンモールは、今年、なんと26年ぶりに新規出店がゼロになると報道され話題を呼んでいます! →イオンモール、26年ぶり新規出店ゼロ 人...
-
〜証拠集め・特別控除・専門家相談、3つがポイント!〜 今年、2025年に日本の人口の5人に1人が75歳以上となり、後期高齢者が大幅に増えることで、社会に大きな影響が出始めています。 人口ボリュームのある、団塊の世代の皆さんが後期高齢者に突入し、これから宇都宮市内では、空き家の急増...