このブログを検索
自己紹介
- KOTARO OGIWARA
- 「宅地建物取引士・不動産コンサルティングマスター。豊富な専門知識と実務経験を活かした不動産アドバイザー。株式会社サンプラン所属。クライアント一人一人に最適な不動産運営、問題解決を提供いたします。」X(Twitter)アカウントの紹介:「不動産売買・相場の最新情報を発信しています。フォローはこちら → @kotaro_sunplan」
人気の投稿
-
皆さまこんにちは!サンプランの荻原功太朗です。 去年の4月にインターパークにIKEA進出のウワサを記事にしたところ、予想以上の反響がありましたが、残念ながら現実となったのは全く異なる施設が再開発される運びとなりました😅 過去ログ→【インターパークの明暗を分ける!宇都宮にIKEA...
-
転勤辞令が出たとき、多くの方が直面する大きな悩み。それは「今の家をどうするか?」という問題です。 売却するか?賃貸に出すか? 一見、賃貸に出せば家賃収入が得られて良さそうに思えますが、現場で20年以上転勤族の方々の相談を受けてきた私の結論は明確です。 結論から言うと、「売却一択...
-
このブログで何度も警告してきたLRT西側延伸計画の延期が現実となってしまい、深刻な公共交通の問題が宇都宮市を襲おうとしています。 それは、全国で急速に進行しているバス運転手不足による路線崩壊の危機です。 →「バス担い手不足」9割 県職員や建設会社、兼業で補う 都市交通の実相 (日...
-
LRTの利用者が順調に推移しているのとは正反対に、予想はしていましたが、JR宇都宮駅東口の再開発区画のシンボルとなるハイブランド高層ホテル建設計画は事実上の凍結といえるような状況になってしまいました。 →JR宇都宮駅東口、未整備のハイブランドホテル 企業グループ「当面の間は困難...
-
先日、宇都宮市の佐藤市長が選挙公約として2030年開業を目指していたLRT西側延伸について、開業時期を延期することを明らかにし、陳謝していました。 延期、開業未定になったとはいえ、まだ多くの市民の皆さまが「いずれは完成するのでしょう?」という大きな期待を抱いているかと思います。...
-
LRTが開業してから約2年が経過しましたが、沿線エリアでは明らかに新しいライフスタイルが定着し始めています。 それは、今まで宇都宮市で暮らし、仕事をする人なら当たり前だった「マイカー所有」という概念が徐々に変化していることです。 この変化は、不動産の取引現場で日々実感してい...
-
LRTが開通し、JR宇都宮駅東口は様変わりしました。 一方、西口駅前にも現在新たなタワーマンションと複合ビルが再開発されております。 → 【JR宇都宮駅西口まで徒歩1分は首都圏!?】一押し分譲マンションの将来性とは!? そこになんと、西口の新たな街区でも再開発計画が! 今回は概要...
-
マンションバブルが鮮明な東京23区では、マンション家賃が所得の3割を超える「危険水域」に達したということです! →マンション家賃「危険水域」 東京23区は所得の3割超、他都市も上昇(日本経済新聞) 記事では50代夫婦が「もう東京都心には住めないかも」と嘆く声も紹介されていました。...
-
宇都宮市のインターパーク4丁目にある、複合商業施設「カトレアガーデン宇都宮南」が全店舗完全に閉店します。 入居する約20店舗全店が5月10日までに閉店し、11月中旬にかけて建物の解体工事を実施する予定となっています。 インターパークの商業集積地に立地し、近くには「FKDショッピン...
-
今回はXの方でコメントくれたbscさんのリクエストに応えて、前回の内容のつづきとなり、LRT延伸計画の延期が宇都宮市内の不動産相場にどのような影響を与えるかを更に深堀りしてみます。 前回のブログ→【宇都宮市のLRT西側延伸、計画延期へ!】計画はどうなるのか?不動産相場への影響は!...