【2020年不動産市場の大局を予測してみる!? 】16年ぶりに減少したある数字が衝撃的!?

2019年12月30日月曜日

宇都宮市のLRTについて 宇都宮市の賃貸ネタ 不動産ビジネスあれこれ 不動産投資・大家さんネタ 不動産売却

t f B! P L
今年も残りわずかとなりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。(^o^)

さて、今回は2019年最後の投稿になりますので来年2020年以降に明確になってきそうな不動産市況の予想をしたいと思います。



年末の日経新聞に地味な記事ですが、、、

今後の不動産市場の流れを大きく左右しそうな重要なニュースが出ていました!(*_*)






19年末国内SC総数、16年ぶり減少 閉店相次ぐ(日本経済新聞)


なんと16年ぶりにショッピングセンターの総数が前年割れしたのです!


16年ぶりですよ!!


逆に、すでに人口が減少している日本において、16年間もお店の数が増加していたのには驚かされます!



しかし、、

いよいよ日本中で売り場の数が頭打ちとなり減少へトレンドチェンジを始めました!



従来は地方や郊外でのショッピングセンター開発が相次ぎ、純増が続いていたのに、、

少子高齢化や本格化してきた人口減少により地方経済が疲弊した構造要因に加えて、利便性や割安さが強みを持つネット通販との競合も続いていることから、2020年は地方店を中心に閉店がさらに加速する可能性があるだろう、と締めています。



前回の衝撃の出生数と人口減少数の回でも書きましたが、、


【悲報!】出生数が90万人を大きく割れる!加速する少子化で宇都宮市にニューファミリーが集中する!?


いよいよ地方の崩壊を意味する、ショッピングセンターを含む商業店舗の撤退が本格化してくる年に入っていくことになりそうです。


少子高齢化と過疎化が進む地域から、ショッピングセンターが撤退したら、人口の流出は当然に加速します。


病院などの公共に準ずる施設よりも、真っ先に撤退するのが民間の商業店舗になります。

とくに地域の住民が行き交う中心となっているショッピングセンターの撤退は街の経済的活力に奪うことは間違いありません。


つまり、来年以降さらに不動産の超2極化が日本中でどんどん進んで行く流れを加速させる状況が起こっていくことになります。


民間の投資もこれから価値が維持できそうな一等地に集中することにならざる得ないでしょう。


栃木県内では県都の宇都宮市に民間の投資が集中せざる得ない環境になるでしょう。

宇都宮市のような県庁所在地は周辺の過疎化が進むエリアから人口を吸収していくことから、ここ10年くらいは人口は微増すると見ています。

この点は以前のエントリーで書いてますのでよろしければ↓

【不動産を買うなら、読むべきマストな本!?】宇都宮市はトコロテン方式で東京圏に人を送り込む!?



大手ほどこういった流れに乗るのに早いので地方から撤退し、国内の投資を都心部に集中しようとしているのでしょう。


宇都宮駅西口の駅ビルから三井不動産が撤退し、オーナーチェンジが行われ、来年から名前も変わり再スタートとなります。


ララスクエア宇都宮「トナリエ」に改称 2020年2月、運営会社バトンタッチ(下野新聞)


実際、、『ララスクエア宇都宮』はキーテナントのヨドバシカメラ以外はあまりパッとしない印象しかないですからね。。(^_^;)


運営を受け継ぐ【日本エスコン】も魔法の杖はありませんから、どう活性化させるか手腕が問われるでしょう。

ただ、、、力のある三井不動産が運営していて苦戦していたことを考えると、この状況で魅力ある施設として生まれ変わらせるのは至難の技だと思いますね。(^_^;)




しかし、、今回の駅ビルへの民間投資が呼び込めたのは記事にありますが、LRT(次世代型路面電車)の開通予定があったからなのは間違いないでしょう。


本当に、、本当に、、前回の市長選でLRT反対の市長が誕生していたら、、、

悪夢のようなJR宇都宮駅西口の駅前に幽霊ビルができてしまっていたかもしれなかったのですよ〜〜(*_*)


今となっては、、こういった街の経済の流れをまったくわからないで、財政規模からしてわずかな公共投資のLRTに反対していたような経済オンチの方々がたくさんいたのには驚きますね。


LRTの開発はコストパフォーマンスで考えれば、民間投資呼び込むことで、かなり効率の良い公共投資であったことが開通前から証明されました。



逆にこれからは地域のインフラに投資できないような地方都市は、民間の投資もどんどん撤退して、急速に衰退していくことになっていくことになります。


宇都宮市も紙一重のところで、新しい公共交通の投資が実行でき、街に民間の投資を呼び込める状況になんとか間に合いました。




残念なのは今年はパルコが撤退したことです。。(T_T)



しかし、、街の新陳代謝の一つであったとわかるような報道も出ています!


宇都宮パルコ閉店、影響は限定的 宇都宮商議所が調査(日本経済新聞)


まあ、、もともとパルコ自体がそれほど大きな施設でもなく、、、ターゲットも20代中心の構成でしたから、、、

閉店してもそれほど影響がないのも納得ではあります。


しかし、、そうは言っても街のど真ん中に大きな空きビルがあるのはとってもさみしいことです(T_T)


パルコの跡地の開発も民間の投資が呼び込めるかどう次第なので、LRT(次世代型路面電車)の西側着工が大きなポイントになります!


LRTの西側延伸が正式に決まれば、空きビルのままで放置されることもなくなるでしょう。



でも実際に中心市街地で需要があるのは、高層マンションなんかの住まいでしょうからね〜(^_^;)


商業店舗やオフィス需要が上向くかは微妙な情勢です。


LRTの駅が目の前にできることが確定すれば、取り壊してタワーマンションになることなんかもあるかもしれませんよ。

駅西口の再開発と一緒でパルコ跡地もLRT次第となりそうですね。




現状は、今のビルのままなんとか中途半端に店舗を入れて再開したところで、今の状況では駐車場も足りないし、集客を見込める店舗を呼び込むことも難しいでしょう。

LRTの開通後には街のマインドチェンジが一気に進み、マイカーを持たない、LRT+自転車+徒歩 のような環境に優しい生活が定着してくるでしょうから、パルコ跡地を含む中心市街地も勝手に盛り上がっていくことになると見ています。



実際に、このLRT効果を気づいていない人も多いのですが、すでにLRT開通を見越したマンション購入をしているような方々も結構いるのですよ!(^o^)


LRT開通を心待ちにして、開通後は電車通勤をして、マイカーを持たない生活で豊かなシティライフを行うべくすでに動き出している方々です。




LRT開通前の今ですら街の住民のライフスタイルをすでに変化させているのです!


先に動いている方々は賢い方々で、まだみんなが新しい流れに気づく前に、新駅ができる予定の目の前のマンションを格安で購入しています。



逆に、、今回のショッピングセンターの山が下り坂に入った流れは、宇都宮市でも郊外の衰退を押し進める流れになる可能性が高いです。

このあたりは以前から指摘ているインターパークの今後の衰退予想の過去記事を参照していただければと思います。


【続!インターパークの将来は暗い!?No.3】IKEAが郊外店舗からの戦略転換!?都心原宿へ出店へ!!



来年は東京オリンピックもあり、ある意味日本では節目の年となることは間違いないでしょう。

また、国の予想を覆す出生数の減少から考えても、みんなが考えるよりも急速に都市部への富や人の集約が進むことになると予想しています。


いずれにしても不動産市場は拡散から集約の流れ を変えることはありません!


山を越え、時代の転換点となるときは変化に敏感な人達には非常にチャンスの局面となります。

一方、今までの価値観に縛られている方々は残念ながら富を失うことになるでしょう。


トレンドのチェンジは変化に対応できない者から対応できる者へ、富を移行させることです。



皆様にとって2020年が良い年となることを心よりお祈り申し上げます!(*^^*)

★荻原功太朗の業務について★

私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】

宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓


このブログを検索

自己紹介

自分の写真
宅建士・不動産コンサルティングマスター。株式会社サンプランの荻原功太朗が運営。日々の不動産業務や宇都宮市の動向に関するブログ。

人気の投稿

QooQ