民泊とは?
ホテルや旅館などの宿泊施設の代わりに、一般家庭などが空き部屋などに有料で旅行者などを短期間宿泊させること。
アメリカ発の大手仲介サイトAirbnb(エアビーアンドビー)などで今、日本でも話題になっております。
空家や空き部屋が増え続ける日本!
↑
マッチング
↓
そして、増え続ける外国人観光客!
この需要と供給のマッチした市場で急拡大しているマーケットになります。
現状は法律的にグレーゾーンで(まさかこんなサービスが行われると想定外で法律が追いついていないのが現状)、やりたい放題!
住民とのトラブルが急増していたり。。
事業としてやっている方がほとんどだと思いますが。。売上げを申告してない方が多かったりと。。
さすがに国の方も、こりゃまずい!ということで。。。
(ホテルや旅館などの既存業者からの圧力もあったでしょうが。。)
国も観光立国を目指すということで、規制改革&制度を構築しようとしております。
そんな中、観光庁と厚生労働省は5月13日、「『民泊サービス』のあり方に関する検討会」の第10回会合で進められている議論の詳細がこちら
民泊検討会、家主居住型は届出制に-不在型と仲介業者は登録制
(トラベルビジョンのニュースより)
いろいろと議論が進んでいるようです。
現在も規制改革特区の東京大田区などでは、条例を制定し民泊合法化でサービスがスタートしておりますが、
はっきりいて現実的でないナンセンスな規制改革になってしまっています。
具体的には、特区での
民泊は宿泊7日~以上を想定しており、旅行者が求める1泊~3泊の短期宿泊を認めていない!
そのため、民泊ビジネスから特区民泊事業に流れる事業者・宿泊客のどちらも少ないと予測され、実状を把握していない相変わらずの失策だと批判されています。
記事にもあるように、この宿泊日数の壁を変えられるかどうかが焦点です!!
1泊からでも民泊が合法になれば、一気に市場がオープンになります。
しかし、既得権者のホテルや旅館などが猛反発するのは間違いありませんので、政権の対応に注目したいとろこです。
宇都宮市の現状はどうかという所になりますが、
私がここ1年ほどAirbnb(エアビーアンドビー)を調査していた所。。
ほとんど、増加なし!

ヒットしたのはわずか4件!
これが、今日時点の宇都宮市の宿泊可能なAirbnb(エアビーアンドビー)の現状です。
東京や京都などの外国人に人気の観光地と比べると圧倒的に少ない!
というか、いくらなんでも少なすぎでは。。
そんな状況を見て一速く、ここ宇都宮でもビジネスを始めようとしている方々からの問い合わせが最近、急増しております。
しかし!!
現状は民泊を許可する大家さんなど皆無な状況です!
当然ですよね。。
現状グレーゾーンでこれだけマスコミでネガティブキャンペーンをしていれば。。
私個人としても、
現状グレーゾーンでの民泊には反対です!
しかし、しっかり法整備をして行うのであれば、
地域の空き部屋問題の解決と、
地方活性化に繋がるとみているので大いに賛成です!
これから民泊の法整備が整って、ここ宇都宮で民泊を始めると考えた時の
民泊ビジネス戦略を明日考えてみたいと思います。
★荻原功太朗の業務について★
私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】
宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓