再来年2022年には、LRT(次世代型路面電車)の開通とセットで景色が様変わりすることになります。
東口の繁栄が進む中、なかなか進まなかった西口の再開発も地権者同士の話し合いが進み、徐々に動き出しているようです!

2街区目の準備組合設立 JR宇都宮駅西口再開発(下野新聞)
何十年も前から再開発の計画があっても一向に進まなかった街区に、準備組合が設立されたのは大きな意義があります。
結局、再開発を促すには大きな官民合わせた、投資マネーの存在が不可欠なのです。
投資マネーを引き込めてる大きな要因が、公共投資としてのLRTの西側延伸計画が大きく影響しているのは間違い有りません!
ここ20年以上に渡る経済の停滞の原因が、緊縮一辺倒の財政にあったのかが、明確になるような良い事例です。
まったく意味のない緊縮政策で、経済は停滞し続け、みんなが貧しくなり、世界から後れを取り、なんと借金も増え続け、何の意味もなかったバカな政策だったことにようやくみんなが気付き始めました。
結局、『金は天下の回りもの』なので、回してなんぼなんです!
よ〜く考えてください。
誰かの支出は、常に誰かの収入なんですよ!
国や行政が、お金を使ってもお金は無くなりません!
誰かの借金が増えたら、常に誰かの資産も同時に積み上がります。
そして、信用創造といってお金って誰かの借用書でできているんですよ!
だから、借金返したらお金そのものも無くなっちゃうんです!
そもそも資本主義を採用している日本において、国の借金って永遠に返済できない無理ゲーなんです。
だって、借金を返し終わったら、お金そのものが無くなっちゃうんですから。
そもそもお金は国が発行していないし、銀行が勝手に預金の何倍も通帳に数字を書き込んで作っていますからね。
嘘だと思う人は、信用創造で検索してお金の作られる仕組みそのものを知れば、真実にすぐに気付きますよ。
だいたい、みんなが一斉に自分の預金を引き出しに行ったら、銀行がつぶれるっておかしいですよね。
銀行は当たり前みたいに詐欺をしていて、預金の何倍ものお金を勝手に作り出しています。
そんな当たり前の事実にようやく気付いてきた国民が増えてきて、経済は復活しようとしています。
結局、20年以上緊縮財政を続けたことで、国民全員が貧しくなり、中国のような財政規律なんて全く考えない国は、お金をじゃぶじゃぶ使ってどんどん豊かになっています。
何かおかしいですよね。
今では、20年前には考えれなかったような中国人旅行者が国内に大量に溢れるような事態になって、日本人が安月給でサービスを提供していますからね。(T_T)
宇都宮市もようやく30年あまりにわたる闇を抜けて、LRTの公共交通投資の英断によって、街全体が活気づくような正のスパイラルに入ってきてるのを実感してます。
日本の地方都市の模範となるような、投資マネーの呼び込みを成功させた公共交通機関の整備となることは現時点の段階でもほぼ間違いないでしょう。
実際、開通前の時点でLRT沿線においては、不動産開発が進み、大きな経済効果がすでに出ています。
私も突然現れたコロナの影響を心配していましたが、混乱が一段落した今、混乱の影響をまったく感じさせないような、不動産相場の活況を現場で感じております。
株価も堅調なため、このままの状態が続けばLRTの開通と街の再開発が進み、宇都宮市はこれから数十年街として大きな飛躍を遂げる成長期に突入することになるでしょう。
そして、街全体の革命的変化のためにも、重要なのがLRT西側延伸の早期着工です!
街の東西がLRTで直結したら、街に革命的な変革が間違いなく起こります。
その経済効果は、皆さんが想像する以上に大きく、東西双方の住民にも多大な恩恵が出ることは間違い有りません。
マイカーに依存している人ほど、LRT(次世代型路面電車)を過小評価していますが、大間違いです!
現に、1人あたりのマイカー所有率が宇都宮市と同程度の富山市はLRTが街の交通の根幹を成しています。
しかも人口は、富山市が約42万人に大して、宇都宮市が約52万人と10万人以上も多いです。
マイカー依存の人ほど思考停止していて、変化を考えられないだけです。
東西のLRT計画が完成したら、1人1台のマイカー生活から、一家に1台のマイカー生活やマイカーなしの生活をするべく、LRT沿線で暮らすような住民が急増するのは間違い有りません!
多様な選択肢がある街には、人もお金も情報も集まり、経済も繁栄し、活気も出ます。
LRTの西側延伸の着工が始まったら、JR宇都宮駅西口の再開発や、中心市街地の再開発も加速度的に進むことになるでしょう。
LRT開通で街の東側が発展していく様を見ていれば、自ずと西側にも早期に着工への流れのコンセンサスが得られることになるでしょうが、投資環境の良い状況の今、できるだけ早く着工まだこぎつけるに越したことはありません!
東西がLRT(次世代型路面電車)でつながった宇都宮の街を想像すると、ワクワクします。
街全体の経済に革命を起こし、人々の暮らしをバージョンアップさせる、LRTの西側延伸の早期着工に期待したいです!
★荻原功太朗の業務について★
私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼、ご相談はすべて有料とさせて頂いております。】詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】
宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。