先週は株価も急落して、リセッション&再デフレへ突入してしまうのかと心配される声も増えてきました。。

特に、インバウンドに依存している観光業や飲食業などのサービス業は栃木県内でも大打撃受けています。
宿泊取り消し1万6300泊 鬼怒川・川治が最多 新型肺炎影響、栃木県内(下野新聞)
観光業に依存する県北の影響は深刻ですね。。(-_-;)
いつごろ人の移動が正常に再開するのかがわからないだけに、資金に余裕のない中小企業の廃業・倒産が相次ぐことが懸念されています。
幸い、宇都宮市はインバウンド需要の取り込みが課題でもあったこともあり、それほど大きな影響は受けていないように実感してます。
マイカー移動が主な移動手段であることもあり、マインドとしてもそれほどウィルスの心配していない方が多いですね。
中心市街地の飲食店なんかを見ても、東京の繁華街なんかの深刻な減少と比べれば、多少影響があるかなくらいの微減程度の状況に見えます。
今回のコロナウィルスによる新型肺炎騒動で、『インバウンド需要に頼るのを再考するべき!』みたいなナショナリズム的な意見もネット上では多々見られますが、、反グローバルして鎖国してはどんどん貧しくなるばかりです!
私達が日々お世話になっている100円ショップなんかはグローバル経済の恩恵をもろに受けている部分だったりますからね。
グローバルな取引なしに格安で満足度の高い日々の生活が成り立たないのです。
ITサービスもグルーバル化の恩恵を受けいていて、映像サービスなんかは月2000円くらいで映画やドラマが見放題のサービスなんかも活況を呈しています。
と、、前置きがながくなりましたが、、
今回のテーマの宇都宮市が予定している再開発の行方は少し薄雲がかかってきてしまったかもしれません(*_*)
このままもしコロナ不況に突入後、リーマンショックのような金融危機が起こって、株価が暴落するようなことがあれば、確実に再開発の計画に大きな影響が出ることは避けられません!
宇都宮駅の東口はLRT(次世代型路面電車)の開通予定もあるし、すでに着工に入っていますから、なんとか完了するでしょうけど、、、
これから再開発を予定しているJR宇都宮駅の西口は計画自体が頓挫する可能性が高くなります。
以前から、言っているように街をダイナミックに変える不動産開発投資にはタイミングは非常に重要なんですよね〜(^_^;)
株価が暴落して、企業倒産が相次ぐような自体になれば、以前にJR宇都宮駅東口の再開発計画が中止になったことと同様にLRTの西側延伸と西口駅前の再開発も無期限延期になりかねません。(T_T)
幸い、今回は日銀が鬼の株買いを続ける姿勢を鮮明にしているので、相場が暴落することはまずないと思いますが、油断は禁物です。
いくら日銀が踏ん張っても世界的な信用崩壊が起こってしまっては日本だけ踏ん張ることは不可能ですからね。
日本だけ見てもリーマンショック後の株価上昇を始めて早10年になります。
当然ですが、そろそろ景気循環の調整局面に来てもおかしくないのも事実でしょう。
ただ、もし金融危機が起こって株価が暴落するようなことになっても、不動産相場の変化は緩やかです!
不動産は株のようにすぐに2倍になったり半分になったりはしませんからね。
影響が大きいのは敷地面積の広いまとまった事業用地なんかで、一般の皆さまが売買する住宅なんかへの影響は軽微です。
しかし駅前の再開発のような巨大な建物群を作り変えるような計画には金融面での支援が不可欠です!
インバウンドの需要を呼び込めれば結果として、世界中からお金を宇都宮市に呼ぶこむことが可能になります。
JR宇都宮駅東口の再開発案を見ていても、再開発エリアに巨大な病院を誘致して、海外富裕層の医療ツーリズムも呼び込む計画のようでした。
海外富裕層の呼び込みもあってか、再開発エリアの高層ホテル(地上27階予定)にタイの5つ星ホテル『デュシタニホテル』が日本初進出の地として宇都宮市が選ばれたのです!
これからの時代ナショナリズム的な鎖国思想では街の発展を呼び込めません。
確かにグローバル化には貧富の格差拡大などの問題もあるのは事実ですが、格差是正のために鎖国をしたらは全員が貧しくなるだけなんです(^_^;)
地域の発展と貧富の格差はまったくの別問題ですから、まずは地域の発展のために取れる手段としてのインバウンド需要の積極的な呼び込みは今後も積極的に行っていくべきでしょう。
栃木県内の観光地はキャンセル続出で暗いムードの話題ばかりですが、、、
明るいニュースもあるんですよ!!
世界の日光として地域のブランド価値を大いに高めてくれる高級ラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」が2020年5月22日に開業します!
日光にリッツ・カールトン 「体験」をパッケージ化(日本経済新聞)
リッツのオープンにより、世界のVIPが日光を訪れる機会が確実に増えることになります!
宇都宮市もリッツのオープンに伴い、観光地として世界に宇都宮市の観光を売り込むチャンスですから是非積極的にアピールして欲しいですね。(*´ω`*)
リッツのオープンまでには、今回のコロナ騒動も収束するのではと見ています。
皆様も体調には十分にお気をつけくださいね。(*^_^*)
★荻原功太朗の業務について★
私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】
宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。