宇都宮市とは人口比では約4倍の札幌市。地方都市でも屈指のビッグシティです(・∀・)

地下鉄や路面電車などの公共交通の充実した、観光地としても人気の街です。
札幌に来るのは3回目で、前回訪れた際から4.5年ぶりでの再来となりましたが、ホテルの建設ラッシュで活気に満ちております。
外国人の観光客も大幅に増えたのを直に感じます。
さて、札幌市の人口が195万人に対し、宇都宮市は52万人。
4分の1ほどの都市ということになりますが!
都市の面積は札幌市が 1,121 km² に対して 宇都宮市は 416.8 km² と札幌市の半分以下。
宇都宮市の都市圏(都市雇用圏 - 2005年)の人口は約108万人と、中核市を中心とする都市圏としては日本国内最大規模となっています。
このように、都市の規模は単純に人口だけで比較できないところがある。
しかし。。
都市圏人口では宇都宮市も100万人を超える人口を有しているのに、インフラのレベルが圧倒的に違いすぎる。(T_T)
街の発展には交通インフラなどの都市開発が欠かせないのは明らかです。
観光客数で比較すると、札幌市が1388万人に対し、宇都宮市は入込客数が1480万人もいます!!
がしかし。。 宿泊客数はわずか156万人。。(・・;
札幌に日帰りで行く方は少ないでしょうから、ほぼ宿泊客と考えればその差は8倍あまり!
外国人の宿泊客数では更に衝撃の結果に!!
札幌市が209万人に対し、
宇都宮市はわずか。。8万人弱。。。
その差20倍!!
確かに、札幌市が持つブランド力やコンテンツ力と比較すれば仕方ないとは思いますが、あまりにもひどい結果です。
海外マネーを取り組む努力が街として足りないのは明白でしょう。
札幌に来て感じるのは、圧倒的なホテルの数!
これだけホテルがあるのに、今現在もあちこちでホテルの開発が行われている。
対して、宇都宮市では観光客向けのホテルの開発なんてほとんどない。。。
メインはビジネスユースのホテルばかり。。
ニワトリが先か?タマゴが先か?の議論になりますが、
観光客が多いからホテルが多いのか?ホテルが多いから観光客が多いのか?
私は、圧倒的に後者だと感じます。
魅力的なホテルが多ければ、観光客はその地へ向かうでしょう。
宇都宮市には魅力ある宿泊施設が少ない。
宇都宮市には年間1480万人もの観光客の流入があります。。
札幌市の観光客より多い人が宇都宮に訪れているのです!!
しかし、ほとんどが日帰り客。。。
札幌市にそれほど多くの観光スポットがあるようには思えません。
皆さん、街をブラブラして楽しむような感じだと思います。
交通インフラの充実した札幌市のような地方都市では街全体に観光客を回遊させられます。
4年後に開通予定のLRT(次世代型路面電車)によって宇都宮市もやっと交通インフラがバージョンアップします。
(てか、、さっさとやっていなかったことによる損失は非常に大きかった。。)
交通インフラを充実させることで、宿泊客数を大幅に伸ばせる可能性は非常に高い!
新幹線が開通し、観光客が急増している金沢市がいい例だろう。
宇都宮市に足りなかった市内の公共交通がやっと整備される。
それに伴い宇都宮市には、ホテルや宿泊施設の開発にインセンティブを与える施策を期待したい。
魅力ある、宿泊施設が増えれば、年間1480万人も訪れている日帰り観光客の一部を宿泊客に取り組むことも十分可能だろう。
人口が減少していくなか、地方都市の生きる道は、域外の外部マネーをどれだけ吸引できるかにかかってくるだろう!
元気な地方都市は、街の外からマネーを呼び込む術を心得ている。
宇都宮市にも是非そのような術を身につけてほしい。
不動産業者の立場としては、投資家の皆様に観光客向けの開発投資を行ってもらうことで、街の発展に貢献できると考えています。
★荻原功太朗の業務について★
私、荻原功太朗(宅建士・不動産コンサルティングマスター)は資産家の皆様を対象とした、投資物件の限定情報のご紹介、コンサルティング業務を担当致しております。不動産売買のご相談についても、ご指名頂ければ対応させて頂きます。
【私個人へのコンサルティング依頼は、現在残り1枠のパートナー様のみに限定させて頂いております。】ご相談はすべて有料とさせて頂いております。詳細はこちらにお電話ください→【028-908-0880】
宇都宮の不動産売買のことならお気軽にご相談下さい。
↓ 株式会社サンプラン ↓
↓ 不動産最新情報 ↓